こんにちは!今日は長めの雑談です。 ニューロダイバーシティゼミに入会して1年。 2年目継続の春です♩(過去記事はこちら) 1年経っても、メタ認知が確立していないうちの早期療育については未だ疑問が多いことは変わりません。全…
カテゴリー: ね、いろいろ(雑記帳)
積み木で子育て④「主体性の伸ばし方」
こんにちは。積み木の教室Neiroです。 昨今話題のキーワード『主体性』童具創造共育の中でも大切なキーワードだと思っています。 そもそも積み木遊びって「主体的」にならざるを得ない玩具でして…。積み木は自ら光りませんし、音…
積み木で子育て③「創造共育教育、わがままにならない?」
こんにちは。松戸市にある、積み木の教室Neiroです。 最近Instagramなどの投稿を見ていると…「学校いきしぶり」「不登校」「不登園」そんな言葉を本当によく見かけるようになりました。 我が家も長男は小5から、次男は…
積み木で子育て②「兄弟で遊び方が違うとき」
こんにちは。 松戸市常盤平 積み木の教室Neiro です。 今日は「兄弟で遊び方が違うとき」についてお話しします。我が家の場合は、次男の2歳の誕生日に購入しました。そのとき長男は5歳。これまで積み木遊びにはまったことは一…
積み木で子育て①『何歳まで遊びますか?』
積み木で子育て① 「何歳まであそびますか?」 この答えは色々あるかと思いますが、うちは小3まで遊びました。(これからもたまに触ることもあると思います) たぶん、幼児期にどれだけ、積み木が【心の拠り所】になっているか、によ…