【ゴールはなんですか?】
こんにちは
先日ワークショップ中に、【先生は何者なの?】←笑
【なんのためにここを(積み木)やってるんですか?どこがゴールなんですか?】
と聞かれました。
文字にすると、強めですが全然そんなことなくて、シンプルに疑問だったのだろうな、と理解してます☺️(大丈夫よ!)
で、いやそうだよね、
え?なんでだっけ?
ゴール?ってなんだろう?
と一瞬わからなくなってしまいました。
「童具館にはプレイルームってうのがあって、そこにうちの子は通ってたことがあってね、(ここ話せなかったけど)すごく楽しい活動だって分かって、みんなに勧めたくて…わたしもやってみたくてね…簡単に言えば【童具普及】、【積み木の子育て】普及かな」
と、こんなお返事しました。
ですが家にかえって、しばらく考えこんでしまいました。
なんかしっくりこない😇
あの回答でよかったのだろうか…?とフワフワ、モヤモヤ😶🌫️
ハッキリとした言語化はできてないけど、普及は過程であってゴールではない気がします。
わたしのゴールはまだないし、目的もまだハッキリしないし。
「童具が好き!勧めたい!」は動機。
「積み木あそびで創造力豊かに!」は、そんな子どもたちをみると、「もっとみていたい!」と感じる私の原動力。生きる源。
それにね…
ゴールって、なんだか怖い気持ちになります😔
そこに到達したら、私のこの楽しい気持ちや、楽しい活動が終わってしまうの?って。
積み木にご興味があって、もっと知りたい!と思ってきてくれている方に失礼を承知で書きますが、
私は私の喜びのために
ただ子どもと遊びたいし
遊んでもらってるのでは?
と最近感じてます。
子どもたちや、そのお子さんたちを見守るお母さんお父さんの笑顔、
笑い声や、作品の一コマ一コマが
疲れを吹き飛ばしてくれるし、
積み木遊びに悩める方のお力になれることもまた喜び。
たくさん遊んだあとはすごくスッキリしているし
何クラスもやった後でも、
「あぁ今日もいい積み木だったぞ」って帰れるんです🏠🌙
あの清々しいきもちは
なかなか日々の生活では味わえないんですよ😌(中毒性あり)
そういうわけで…?自分のために積み木やってもいいですか?^^
改めて、いつも遊んでくれてありがとうございます。
これからも、積み木と、日置と遊んでくださいね
ふわっふわな文章でごめんなさい。
あ、あと…積み木の教室って名前変えたいんだよね
教室じゃないわ、って笑
なんも教えてない上に教わるばかり。…笑
先生って言うのも最近引っかかってるくらいです
ではまた。