2024年7月1回目
今週は「ロケット」
夏になると宇宙に興味が湧くのはなんででしょうね?
なんとなく夜空を見上げることが増えるからでしょうか。
今週は「ロケット発射場の1日」という絵本を読み、ロケット作りに挑戦しています。
「みんなで作る?」「一人ずつ作る?」そんな声かけからスタート。
▶︎水曜幼児クラス
「みんなでつくろうよ」「うんその方が大きいものができそうだよね」
と一緒に作る楽しさにワクワクしている2人は協力して作りました。
どのくらいの円柱を作るのか、どっちが正面なのか、相談しながら作り、スペースシャトルの部分では、「餃子の形だね」と大爆笑。
シャトルは円柱ではなく、半円柱だということを表現してくれました。「今日からこれを餃子システムと呼ぼう」と新たな名称も生まれました。
炎はどう表現しようか、と写真のとおりに再現したい子、丁寧に作りたい子、自分の感性も大事にしながら、大作が完成しました。お見事でした。
▶︎金曜小学生クラス
体験のお子様を交えて4名で。
「私は一人で作りたい。自分の好きなふうにやりたいから」と珍しく一人を選んだ子。その子と一緒に作りたがるかな?と思った仲良しの女の子は「みんなで作りたい」となり、珍しく別れて制作スタート。これにはちょっと驚きました。
自分の思いを優先したことに成長を感じたのと、他の子同士の組み合わせでも、仲良しになれたのかな、という感じで嬉しかったです(仲が悪かったわけではないのですが、前回、いろんなペアで遊びが充実していたので嬉しく思っていたところでした)
結果、一人で作っていた子も、グループの方にアドバイスをしたり、結局なんだかんだでみんな刺激を受け合って作っていました。体験の子とも仲良く活動してくれた男の子。
一緒に作ったり、アドバイスしたり、頼もしかったです。
▶︎土曜幼児クラス
おやすみが多く3名でしたが、今日から入会してくれた年長さんがマイペースに楽しんでくれて、他の子とも溶け合ってくれて安心しました。このクラスは、それぞれがロケットを作る、ということで思い思いに自分の作品を作りました。大きいものに挑戦した子、小さく自分のペースで作った子、「あれもこれも」と大忙しだった子…。最後は長板でみんなのロケットを繋ぐと、観測所ができ、
「家族みんなが座ってるんだよ。ジィジとバァバも家族だよ」とお人形を飾っていました。お部屋いっぱいに並んだロケットたち。
絵本の題材にもなった、「内之浦宇宙空間観測所」が完成しました。
▶︎土曜小学生クラス
おやすみがいたので、小学生2名で活動しました。
スペースシャトルに挑戦!
燃料を積んでいる部分を作っている時(一番大きな円柱)
スピード重視でちょっと凸凹になってしまい、
何度か中へ落っこちてしまいました。そんなアクシデントがありつつも、あはは〜と笑いながらなお、「丁寧さよりスピード!」と行った感じでした。
円柱3本、半円柱1本…羽は三角で…と二人で協力し、20分ほど残った時間で、急いで「研究所を作る!」とサクサク手を動かしていた子、「はっこさんをいかに簡単にしまうか」という方法に頭を捻っていた子…。「自分らしい時間」も確保できて良い時間となりました。
▶︎ベビークラス
月1、単発ベビークラス。
1歳半のお子様が、都内の方からお越しくださいました。
「人見知りしちゃうかも」とおっしゃっていましたが、終始ニコニコで楽しんでくれてホッとしました!積み木とボールの力ってすごい…!子どもをみんなニコニコにしてしまいます。
今日はHOPのセットを用意してみたのですが、インボックスにボールを落としたり、モザイクを落とすのに夢中になっていました。みんな入れてしまうと、中を覗き込んで、にこ!
「ボールあったね」「取って見ようか」という声かけに反応して蓋をとったりプレートをもう一度覗き込んだり。きちんと言葉を理解して、“一緒に遊んでいる“感覚をしっかり感じました。あっという間の45分で、とても楽しかったです♩雨の中お越しくださりありがとうございました!
▶︎親子クラス
ロケットの絵本はちょっと長くて難しいので要所要所を読みながら進みました。
5、4、3、2、1のところでは、パパママが抱っこして飛び立つような動きをしてくれて大盛り上がり。
「もーいっかーい!」と2回もやりましたね!そのあとそれぞれがロケットづくりを。くむくむと積み木を組み合わせて自由な発想を楽しみました。くむくむで歯磨き、お医者さんごっこ、お店屋さんごっこに発展すると、お友達がジュースを買いに来てくれたり…少しずつ関わりも見られました♩
▶︎幼児クラス
おやすみと移動があり2名で行いました。とっても大変でしたが、なんとか根気よく最後まで作りきれました!ピンボードはじっくり作る子と何枚も何枚も作る子と別れましたが、お互い「それいいね」と言いながら仲良く活動してくれて、こんなまったりとした時間もいいな〜と噛み締めました♩
お家でもこの日の活動を振り返って積み木遊びをしてくれたらしく、とっても嬉しかったです。
あんなことがあった、こんなことがあった、そんな言葉を、子どもから聞く喜び。母子分離クラスだからこその楽しみですね♩
▶︎小学生クラス
ピンボードの作品たちが個性的すぎて面白すぎました。
ピンにひっかけずモチャモチャ〜っとしてゴムの下に敷き込んであります(乗っかってるだけのもの)
誰かがやるとみんなが真似してみたり、愉快な人たちです。
ロケットは、自分一人で作りたい!という子が半数だったので、「前回共同でやったし、個人にしようか」と決めたにも関わらず、男子と女子に分かれる不思議 笑
女子チームは本当にノータッチで全部作り上げていました!翼の部分、先端の部分、屋根の仕組みを駆使してよく工夫されていますね!ビーズを落としたり、積み木を落としたり、偶然生まれたゲームも楽しみながら完成していました。男子チームは集中力が切れたあたりから、ヤドカリになってあそび出してしまい、一回私の雷が落ちました。「そうやってふざけて、遊んでばっかで・・・!」と言いながら、実は笑いを堪えていたのは内緒です。だって、「遊んでばっかで・・・」って 笑 遊びに来てるのに!いつの間にか、「完成」が目的になっていたのだと反省しました。途中経過だとしてもそれはそれ、と気が付いてからは再びぼんやり子供達を見ていました。でもやっぱり完成させたいのか、最後はしっかり仕上げてくれていました。
作品が未完成になることよりも、気になることが一つあります。
「これでいいや」「めんどくさいから」という言葉。
これを言う時、大抵反応を伺うような目をするんですよね。「めんどくさいだぁ?」って言いたい気持ちを抑えてるのですが、いうべきなのでしょうか。ちょっと迷っているところです。
誰だって、「一投入魂」できない時はあるでしょうし、時期的なものなような気もします(思春期的な?)
本来好きなことやってる時は「めんどくさい」なんて言葉は出てこないのだから、やっぱり途中で意識が逸れたのも原因だと思います。この言葉を使ってしまう子には特に、「自分の作りたいものをとことん」の時間があっていいと思うのです。そういうわけで、小学生クラス、次回はちょっと他のクラスと別メニューかも?笑
次回の体験レッスンは8月です。
教室ご入会希望のお子様に限り承ります。
単発ワークショップとしてのご利用はおやめください。
水曜幼児クラス 8月21日15時半〜17時
金曜小学生クラス 8月23日17時〜18時半
土曜幼児クラス 8月24日13時〜14時半
土曜小学生クラス 8月24日15時〜16時半
日曜親子クラス 8月25日11時〜12時
日曜幼児クラス 8月25日13時〜14時半
日曜小学生クラス 8月25日15時〜16時半
<新規開講> 金曜幼児クラス 8月16日(金)15時半〜17時
※クラス開講は9月予定
お申し込みは公式LINEへ。
ではまた次回!