2024年度の活動が始まりました!
水曜幼児 1名、
金曜小学生(幼児)3名
土曜幼児 6名
土曜小学生 3名
日曜親子 2名
日曜幼児 5名
日曜小学生 6名
計26名でスタートします。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
他、水曜小学生、金曜親子、金曜幼児、土曜小学生クラスで生徒を募集しております。
各クラス5〜6名程度、現在日曜幼児・土曜幼児・日曜小学生は満席です。
(土日 ベビー・FLOWクラスは月1単発受講です)
本年度はスタッフ不足につき、少し人数控えめにしています。
でも私もその方がたっぷり関われていいかな〜と模索中です。
4月1回目の活動はビーズ!そして絵本は「ガリバーの冒険」
▶︎水曜幼児
欠席だったため、休講
▶︎金曜幼児
ビーズとマグネットをつかったコリントゲーム作りでは、
「罠を作ろう」「ここではクイズが出されるんだよ」「ぐるぐる回れるコースだよ」
いろんなルールが盛り込まれて楽しいゲームができました。30分ほどみんなで集中していました。
今週の絵本は「ガリバーの冒険」。
「このお部屋で一番大きいのは?」と聞くと「ぼく?」「私かな?」と見回しますが、正解は…私です。どのクラスにも言えるけど、みんな大人(私)はのぞいて考えるのが面白い。
まず私が、ゴロンと転がって、「先生をかたどってみて」というと、すぐに理解して、積み木をどんどん並べます。
「ガリバーが起き上がるよ」と起きあがろうとすると、「ひゃー!待って待って!まだまだ!」と大はしゃぎでした。ビーズを流した後は、ガリバーの周りに炊事場や食べ物、絵本に出てくる砂山を制作。
砂山は、ガリバーにとっては小さいもの、という内容の絵本だったのを思い出した子ども達。
今日は、大きくしちゃダメだよ!という声が子どもの方から聞こえたのは感心しました。絵本が大好きなクラスならでは、だと思います。またある子は、ガリバーのおおきな歯ブラシを作り磨いてくれました。絵本をよく見てるな〜〜〜
▶︎土曜 幼児クラス
進級してくる子やクラス移動もなく、いつものメンバーで新年度がスタートしました。
保育園の進級でちょっとお疲れモードではありましたが、他クラス同様、コリントゲーム作りは、いろんな物語を織り込み、じっくり遊んでいました。また、友達が作ったものを交換し合い、楽しむ姿も。
遅れてくるお友達のために、「絵本を読むのちょっと待ってもいい?」と聞くとみんなが「うん、いいよ」と言ってくれ、その間、ピンボードをして遊びました。遊びへの切り替えが早く、そしてピンボードに対しても「やらない」という気持ちがないことがすごいなと思います。
みんなが「やってみたい」といい「もう一枚やってもいい?」となりました。
好奇心が強いクラスと思います。そういう個性が集まっているのでいい刺激になっていますね。ガリバー作りついては、土曜幼児クラスが一番はしゃいでいたかもしれません。
私が寝っ転がると、みんなが驚いて、いいの?とほんとに嬉しそうな顔でどんどん囲んできます。「まだー?」と聞くと、「まだ!ねぇ、そっちお願い」と協力していました。
▶︎土曜 小学生クラス
先月までは1名でしたが、4月から2名に!
普段は賑やかなクラスにいた2人なので、静かにコリント作りが始まり、私もドキドキ。
コリントゲームは、どんどん作っていく子、1枚をじっくり進めるこ、それぞれのペースで作り込んでいました。ガリバーを作る作業はやっぱり2人とも楽しそうで、でも、出来上がると股が短くて可笑しかったです 笑
はっこさんで山を作るついでに蛇を作った子、緑のモザイクを乗せたり、マグネットモザイクをひっくり返して目玉にしたり。工夫が素晴らしかった。そして、隣の山へ蛇が移動します。こちらは火山、だそうで、赤いスカーフを置いて演出しました。この子にとって、この演出は3回目なのだけど、以前開室していた常盤平時代のことを思い出したようで「久しぶりに出したねー」と言ってくれました。
もう3年も一緒に積み木をやっていることに、嬉しく思います。お母さんの後ろにいるような子でしたが、今日は「先生、寝てばっかじゃダメだよ、教える人なんだから」とお説教を受けました 笑 それに対して、別の子が「教えてもらったことないわ〜。」と言い、「…それもそっか。」とこの子も返事をしていました。
このやりとりがとっても嬉しくて。
教える、というのは大人のエゴだと思っていて、いつも「手助け」にとどめられるように意識しています。「自分で発見する喜びを残しておく」ことを大切にしたいです。仮に、教えるような形になったとしても、それを採用するかどうかは、本人次第。こういうスタンスを子どもが受け取ってくれていると思いました。
▶︎日曜 ベビー
月1のベビークラスは単発クラスです、今日は1歳4ヶ月の男の子が来てくださり、ボールを中心に、と思っていましたが、インボックスに興味を持ったようでした。小さなモザイクも丁寧にプレートに落とし込み、パパとママの拍手に満面の笑みでした。最後は私が作った積み木のタワーをパパと一緒に壊しておしまい。
保護者の方が、ボールや丸いものが好きとおっしゃっていて、積み木も円柱を手渡すシーンもありました。
▶︎日曜親子クラス
新しいお友達と一緒に2名でスタートしました。
いつもご兄弟で参加していた弟君。お兄ちゃんがいない様子は、私がなんとなく寂しい気持ちもしつつ、のびのびと遊んでいます。
さすが2年目。活動のテーマを感じとると一緒に作ってくれたり、同じものを見ようとしてくれていることに感動します。1年前の様子と違う、というのはあたり前なのですが、それを共に喜べることもまた嬉しい。
新しく入会された子、まだあっちへふらふら、こっちへふらふら。という雰囲気で、お母様も気を揉まれたかもしれませんが、ここはそういう場所なので、安心してください。時間をかけて、ゆっくり、同じものを見て共に喜んでいく時間が増えていきます。活動は、コリントゲーム作り、そして、小池をたくさん作りました。橋をかけたり、それがお風呂に変身したり、「テーマに沿わない」ことよりも、「見立て」と「自分の発想力」を広げていることに注目したいです。それにしても男の子の活動が、お兄ちゃんそっくりになっていくのが、微笑ましい。ママと2人の時間も楽しんでほしいな、と思います。3枚目は、ビーズを転がすために作った「富士山」です。てっぺんを台形にしているのも素敵ですし、自ら囲いを作るのも素晴らしいと思いました。
▶︎日曜幼児クラス
振替のご姉妹が多かったのもあり、賑やかでしたが、進級のお子さんも無事、入室できました。
あまり心配はしていなかったのですが、やはり時折不安そうではありました。それでも徐々にお友達や、スタッフに馴染んでいく姿に、健気さを感じます。人数が多かっただけに、「先生見てー」「これどうやろう」という声があちこちで聞こえ、スタッフと共に大忙しでしたが…
このクラスのみ、スタッフをガリバーにできたことに私は満足です。笑
絵本の中には、ガリバーの口の中に何か流し込んでいる装置があり、一生懸命ビーズの道を作っている子。みんながちょっとやってみたそうにしていて、「入れて」ともじもじ声かけしていました。少しずつ仲良くなっていこうね。
▶︎日曜小学生クラス
おやすみが多く、3名のスタート。
コリントゲーム作りはみんな集中して、気がついたら40分も経っていました。
いつもはふざけがちな子も、ふざけ相手がいないと結構真面目。
真面目というか、ちゃんと自分のやりたいことに、深く入り込んでいました。
「言いこと思いついた!」を連発して大忙しな彼を横目に、マイペースにじっくり作り進める子も。気がついたら全部外してしまってて、「え!」と驚くと、「違うの思いついたの、これはいいんだ」と爽やか。潔ぎの良さにびっくりします。
ガリバー作りをしようと寝転がると、お腹に乗ってくる男の子。小2の体重は結構ぐえ〜となりましたが、そういうのもなんだか嬉しく、今日はとっても甘えっ子でした。進級でお疲れなのもあったのかもしれませんね。
ガリバーの周りでは馬やお鍋、玉のみち、王様の宮殿を作り、今日もあっという間の90分でした。コリントゲームに、ゲーム性がかなり高かったので、流石の小学生だと思いました。
次回は絵の具の活動です。
絵の具がついても良い服、タオルをお持ちください。
体験は5月1回目のご案内です。
FLOWクラス(小5以上大人)は4月27日(土)17時、28日(日)17時で受け付けています。
では。