11月2回目
こんにちは!積み木の教室のNeiroです。
今週の親子クラスは円筒タワーに挑戦です。
絵本を読んだ後、シンプルに高く高く積む競争を。
競争と言っても、みんな自由に…上に行くとばかり思っていたのに横に行ってたり、グラつくのが分かったのか、2本、3本横に添えてみたり、試行錯誤が見られました。
誰一人、人の作ったものを倒したりしない所は、成長を感じました✨
その後はお母さんと一緒に黙々と積む時間。
円筒タワーの難しさは5段くらいできるまでなんです。
月齢が小さければ小さいほど、「目的」「ゴール」が見えず、何をやってるのやら、って感じるようで、飽きがでてしまったり…
そんなわけで、ここはサクサクっとママたちにお願いをしておりましたら、子どもたちが積み始めました!
「おとなりさんと高さを合わせようね」
「少ないところは手伝ってあげようね」
みんなでひとつのものを作れたのは、どの子にも達成感が見られました。
しっかり積み木を抜く遊びもして、出たり入ったり遊べましたね。最後はガシャーンと壊して楽しみました。
2歳児クラスも後半になるとみんなの遊び方が進化して、とても楽しいです。
幼児クラスはサブラタ遺跡の写真をみて円柱さがし。
ある子はエノキだ!と言ったり、ある子は蒸気機関車の煙突だと言ったり…
身近な円柱と、リンクさせ、特徴を捉えていました。
壇の上にある円柱、床から伸びてる円柱、途中折れてるもの、いろいろあるね、と言いなが各々が高さやストーリーに工夫が見られました。
何度倒れてもめげない子の忍耐強さに驚いたり、「ここは地下鉄とかがあったのかもしれない」と昔の生活を想像してくれたり、みんなが違うストーリーを話しながらも、
誰かが「つなげようよ」というと「いいねぇ」と応えてくれる信頼感にも心を打たれました。
幼小クラスはまずはプレイボックスでじゃんけんゲームが大盛り上がり…(端から歩いてきて向き合ったらじゃんけんするもの)
プレイボックスの上で走るので、こちらはヒヤヒヤでしたが、うまく走り抜けていました。
幼児クラス同様、写真を見て、「円柱だ円柱だ!」と数を数えたり、模様を見たりしながら観察。
段差をつくった下には「ここは地下室があったんだよ」「で、横はラグビー場」(ラグビーをやっている子なので 笑)
とまらない発想力!
夕方クラスは外がまっくらなので、ライトも入れてみました。きれいだね!とゆらゆら揺れる光をみつめていました。
どの子もお母さんが来ると「みて!ここすごいんだよ!」と興奮して話す姿に、私まで嬉しくなりました。
次回は12/10.11です。
有料体験は…
土曜幼児(13:00~14:30)
日曜親子(10:30~11:30)
日曜幼小(16:00~17:30)
また、現状のクラスではありませんが、体験会が2日(金)15:30~17:00でございます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!