今週のテーマは『火星移住計画』
まずは『宇宙人はいない?!』を読んで、オリジナル宇宙人を描きます!
▶︎金曜幼児クラス
新しくできたクラスなので、おとなしめの女の子が馴染んでいけるかな〜と心配していたのですが、逆にはちゃめちゃな男子たちの中ではなんとなくヒロインポジションでいいバランスです。
宇宙人作りは、ささっと描き始める子を「お〜」といった感じで見つめ、「ベイマックスにしようかな」と思いつく宇宙人ぽいものを探していました。モチーフがなく、空想のものを描く、というのは案外子どもには難しいんだな、と感じたのですが、「正解のないものを描く」こと、「それを他者に承認されること」って結構大事な経験だと思うんです。もちろん、承認されることが全てではないですが、幼児期には小さな体験が重要だと思っています。
火星のまちづくりがテーマだったのですが、年長さんが、宇宙に関する知識が豊富で、オリジナルの宇宙センター、探査機などどんどん作り上げていました。それを見て「僕もやりたいけど、わからない」という年中の男の子。こういうところで「できないから」と拗ねるのではなく、「教えてほしいんだよ」と素直に言えるところが素晴らしいな、と感じました。
▶︎金曜小学生クラス
絵本がとても楽しかったらしく宇宙人が主人公の背後にいるのを見つけては「後ろ!後ろ!」と大笑いで聞いてくれていました。火星には、どんな家が立つかな?誰も見たことがないから、なんでもOKだよ。と伝えると、「あれも作ろう、これも作ろう」とイメージが膨らんでいます。お家づくりはいつもやっていることではありますが、今回大切したいのは導入部分。「まだ見ぬ火星への移住計画」そんなロマンを織り込むと、男の子は目を輝かせ、女の子は異星人との出会いを想像していました。異星人、と言っても「泥棒が来たら、放り出して、宇宙までピョーンって飛んでいくよね」と笑い合っていて、同じお家作りでも所変われば空想が広がります。-55度の世界では、「湖も氷だよ、スケートをしよう」といい、「浮いちゃうから、みんな鉄の靴を履いてる」と言ったり、積み木遊びの中にも科学的な空想が織り込まれるのがとっても楽しかったです。
▶︎土曜幼児クラス
宇宙人を描こう、というところでは、みんな悩みながら、ではありましたが、たくさんの色を使って表現してくれました。やはり現実にないものを考えるのはとても苦労していましたが、「耳はどんな感じ?」「目は何個つけようか?」と一つひとつ聞いていくと、「あ!私猫ちゃんにしようと思う!」と閃いている様子でした。火星のまちづくり、についてはちょっとピンと来ていなかった様子でしたが、普段出していない小物などを見ると目を輝かせ、長板の上に円盤を乗せた形のお家、インボックスの穴を引き戸に見立てる発想が飛び出しました。
▶︎土曜小学生クラス
男の子だらけのこのクラスは、宇宙についてはみんな語りたがり!
ブラックホールって吸い込まれたらどうなる?というクイズを出したところ、まさかの私が知っている答えが古いものだったらしく!!笑 「ひとみ先生の情報は、ちょっと古いかもしれないよ」といわれました笑笑
恐竜造りの時もそうだったのですが、科学の進歩で昔の常識が覆っていることが多いですし、現代っ子は情報をたくさん持っていますので、今日は勉強不足でした 笑
(でもブラックホールに吸い込まれたら人間は薄く伸びる、っていうのはあってると思ってるんだけど有識者の方いますか?笑)
火星をイメージしたまちづくりは、まちづくりが好きな二人はノンストップで作り続け、とても楽しんでいました!水を得た魚ってこういう感じだな、という活き活きっぷりです。もう一人の子は、宇宙船を作り始めした。誰にも相談せず始めたので、とても終わりそうにないと思い、ガイドラインだけ作ってもらって、黙々積む部分はお手伝いしました。完成するとみんなが乗りたがり、大人気に!空想の火星の街も、空飛ぶバスなどいろんなストーリーがあり素敵でしたが、宇宙船を諦めず作り続けたことも素晴らしかったです。達成感あったと思います!
▶︎日曜親子クラス休講
▶︎日曜幼児クラス
親子クラスの2名も一緒に参加しての幼児クラス。図らずもみんな可愛いお洋服で来てくれて、とってもふんわりとした雰囲気。宇宙人を描いてみよう!と言うと、一番に手を伸ばした子はママと離れて少ししんみりしていた子でした。みんながどんなのにしようかな〜とワクワクしていて、空想の生き物を描くのは大好きな様子。頭にアイスクリームが乗っかっているんだよ、と可愛い宇宙人も登場しました。「おかしいね、楽しいね」とそれぞれが、それぞれの宇宙人を楽しんでいました。
積み木遊びも、子供だけで遊ぶのに戸惑っていた子もいましたが、いつもの感じで「やるぞー!」とやる気満々の子に勇気づけられ、それぞれが「自分の作品」に向かうことができました。一人で黙々とやる子もいれば、「一緒にやろう」と声を掛け合っている姿もあり、良い雰囲気でした。
▶︎日曜小学生クラス
色鉛筆での宇宙人作りは手が止まっている子が多かったです。「なんでもいいって言われると描けない」「本当になんでもいいの?」と何度も聞かれました。学校に入ると、現実にいないもの、ないものは、「ありえないもの」になりがちなのでしょうか。いつから、それは「子供っぽいもの」になってしまうのでしょうか。
そんなことを思いながら、「顔は丸くする?耳はどうする?」と声をかけながら進めました。
一回スイッチが入ると「完成させるぞ」と思うようで、20分ほど集中して描き切りました。
積み木では、火星の街、がテーマでしたが、「昆虫っぽいのはどう?」とスタッフが声をかけたところから一気に昆虫作りが進みました。相変わらず細部と積み木の尺(距離)の取り方がすごくて驚きました。
別チームは、ブランコを作ったり、家の中の細部をこだわったり、「先生見て、ここいいでしょ」と何度も声をかけてくれました。今回も人の作ったものを自分の作品のように自慢する子の素直さが可愛かったです。
10月の体験は下記の通りです。
体験会費用:3500円/1名
当日、活動前に現金でお支払いください。
<10月体験可能な日>各クラス1名
金曜 幼児: 11日 15時15分〜16時45分
金曜 小学生:11日 17時〜18時半
土曜 小学生:12日 15時〜16時半
公式LINEまでお問い合わせお待ちしております🌼
https://lin.ee/Y5fqvJy
※小学生クラスは場合によっては年長入会可
※下記クラスは空席待ちです。お問い合わせください。
土曜 幼児クラス
日曜 幼児、小学生クラス