一足早く、お雛様飾りに挑戦しました!
▶︎金曜幼児
「お雛様に挑戦するよ」と伝え、積み木を階段上に積んでいくこどもたち。
サクサクと手が動いて行きますが、背面にはお部屋を作ろうかな?と自分らしさも忘れません。
「三人官女の冠がないよ」、「色紙で作ってみたい」と言って、みんなでチョキチョキ。
初めは上手に行かなかった子も、丸く立体にしたものをつなげることで、見事、冠を表現できていました。
みんな写真をよく見て、「ここはこうしたらいいんじゃない?」「こっち一緒にやろうよ」など声を掛け合ってた一面が印象的で、体験に来たお母様も、「こんなふうに分担したり協力したりできるんですね」と驚かれていました。
▶︎土曜幼児クラス
雛壇作りは体力がいる仕事ですが、段取りがわかるとすぐに取り掛かる子どもたち。
パパパっと積み上げて、「そっちどう〜?」と心配してくれる子もいました。
途中、歌声が大きすぎる…という理由で「ちょっとちゃんとやろうよ」と声をかけてくれた子がいたのですが、全く聞いていない子どもたち…流石に、私たちの声も届きにくくなり、積み木よりもお歌になってしまった子達には、雛壇からは離れてお話をしました。少しの間しょんぼりしていた子達でしたが、「積みたいよ〜」という声を聞き、また一緒に合流。全体で作品を作っていたり、自分だけの時間ではない以上、お説教のようになってしまい、自分自身にも迷いもありましたが、大声でのお歌はやめようね、と納得してもらいました。
だんだんと、出来上がってきて、お人形を飾ったり、細かな装飾をする頃にはみんなすっかり元通りに遊べていて、安心しました。それにしても、全体の和を取り持とうとする男の子の、先輩感に、成長を感じます。ちょっと輪からはずれていた子に「一緒にやってみない?」と誘っていたスタッフに「先生、今はそんなに声かけなくてもいいんだよ、1人になって考えたい時もあるの」と教えてくれました。気持ちを俯瞰できることは、この先、心強い子ことですよね。
▶︎土曜小学生
今日から参加の一年生と、2人で制作スタート。
お雛様!作りたい作りたい!と楽しみにしてくれて土台作りは2人なのにあっという間に出来上がりました
土台の後は、お人形の細部や飾りを作りました。お人形の洋服だけを作って並べて、「洋服の渋滞」と2人で笑い合っていました。女の子はお雛様とお内裏様の台座をカラフルに工夫したり、お人形の頭の形をあれこれ変えて楽しんでいましたね。20分くらい時間が残ったので、自分の好きな遊びを。お店に行列ができることが楽しい男の子は、たくさんの人間(に見立てた直方体)を並べ「すごいでしょ、とても人気なんだよ」と嬉しそう。ただ、何が売られているのか、最後までわからりませんでした。 笑
「何が売られてるの?」とお友達と私とで何度も聞きましたが、「すごーく人気のものだよ」と・・・笑
たくさんの空き箱を数え、満足そうでした。
▶︎日曜親子クラス
1ヶ月ぶりにきてくれたお友達。みんながとっても嬉しそうで、ニコニコでスタートです。
やっぱりお友達がいるっていいですね。遊びも、相互に作用していい感じです。
親子クラスは、小さなお雛様とお内裏様だけにしようかなぁと思っていたのですが、思い切って雛壇に挑戦してみました。保護者の皆さんにも手伝ってもらいながら完成させて行きます。
と言っても子どもたちもしっかり積んで、特に、一番小さかった子が、一生懸命、最後まで積んでくれていました。雛壇が完成すると、いよいよお人形を飾ります。今回は円柱内包体をお人形に見立てていますが、独創的な形で、幾つも作って並べてくれました。ぼんぼり、屏風などを飾って完成した後は、お気に入りの猫ちゃんがお雛様を見にきてくれました。「椅子がないよ〜」というと、「持ってくるよ」と言ってくれる優しが微笑ましかったですね。また、くむくむで作ったトンカチで、丁寧にお家をトントンしながら作る姿も可愛かったです。誰かがお家を作ると、反対側でもお家作りが始まっていたり、お邪魔してみたり、関わりが生まれていました。
▶︎日曜幼児クラス
日曜幼児は、最近入った子が多く、まだみんな言葉すくなめです。
私も探り探りなところはありますが、みんな耳はよくて、気がついたら会話に参加していたり、ふと呟いた言葉に反応してくれたり・・・ふとした時に、同い年の子が笑い合っていたりするので、なんだかほんわかしたクラスになりそうな予感です。
お雛様の土台作りも、みんな一生懸命積んでいました。積み木を始めたてで、こんなに詰めるのはすごいと思います。みんな周りの空気に引っ張られていたかな?「疲れたよ〜」と言いつつも、しばらくするとお手伝いしてくれていたり、「みんなで作る楽しさ」を少しずつ伝えていければいいなと思います。
お雛様の後ろは、見えないし、ちょっと遊んじゃおっか、ということで温泉作りを。
すると階段ができたり、脱いだ服を洗濯して干してくれる子が現れたり、ストーリーが続きます。
エレベーターを作ってくれた子は、お母さんたちにお話ししている時に「エレベーターを作ったよって言って」と何度も私に囁いてくれました笑
お雛様の細部も、よくみて頑張っていたと思います。
▶︎日曜小学生クラス
お雛様作るよ〜というと、まず自分たちが台に乗ってしまう男子たち。
違うから〜っていうも、「自分が座れるやつお雛様」か「5段のお雛様」にするかで相談。
ぐだぐだの相談の末、「5段のお雛様作り」が始まりました。
やるとなったら本気で、しっかり細部も作り込んでくれていて、「男の子は抵抗あるかな」というのは杞憂でした。どんなテーマにも集中できるのは頼もしいことです。
太鼓や、鼓、笛、花、いろんなものを、「あれ使おう!」とアイデアが止まらない様子で、感動しました。
完成後は自由遊び。
とにかく積む人、とにかくつなげる人、色々な活動を楽しんでいました。
教室では、新規会員さんを募集しています。
体験ご予約フォームはこちらから。
お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ。