4月プライベートグループワークショップ(保育士さん)レポ

こんにちは。積み木の教室Neiroです🌈

先週行ったプライベートワークショップ(大人)の様子です。

かれこれ1年以上毎月ご予約いただき、ちょっとずつですが、その輪が広がって、おしゃべりしながらアイデアを統合していくセッションのようになってきています。

今日は大人のワークショップのご感想をご紹介しますね。

「普段仕事でマルチタスクをしているから、電話が鳴らない環境で一つのことだけをやれるのは、本当に贅沢👨‍💼」

「集中すると、終わった後スッキリしてる。瞑想とかヨガをやった後のよう👩🏻‍💼」

「できそうもない、と思ったものでも、周りに刺激されていくうちに、こうしてみたらどうかな、とアイデアが湧くのが不思議🧑🏻‍💼」

「子どもにかけていた言葉を考えさせられました。これは何?こうしたら?って…余計なお世話ですよね 笑💁🏻‍♀️」
↑これ過去イチ笑いました 笑

大人になればなるほど、頭が硬くなりがちで、先入観が先に来てしまいます。
なので大人のワークショップではまずは単純作業のようなワークをすることが多いですが、こちらのグループは、もうそんなことは不要😉

「ひとみん、あれ使おう、できる気がする!」
「こっちにしたらより良さそう!!」

と、活発な言葉が飛び交います。
(ひとみん呼びは、原文ママです 笑)

この日は、京都の五重塔をテーマにしましたが、苦戦しました。
でも簡単に答えが出ないことを、楽しむ勇気!
これが大人のワークショップには必要なんです。

もう二重くらいが時間的に限界かも、と思ったのですが、

「もう仕組みはわかったから三つはいけるよ!」と畳み掛けられ、なんとか完成しました!

私もすごく頭使いました〜🧠⚡️

なんだかこの時間は、自分のスキルアップにも繋がるので、参加費をいただくのはちょっと申し訳ない気持ちにもなるのですが、今月もとても楽しかったです!ありがとうございました!

次回の大人ワークショップは、下記の通りです。
こちらは中学生以上どなたでもご参加OKです。
中学生以上の親子の時間にもぜひどうぞ♩

5月6日(土)
19:00-21:30
(時間が遅くて申し訳ありません)
飲み物、軽食、自由にとっていただけます。
残席わずかとなっております。
ぜひお問い合わせください。